026-253-1299
受付時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日は休み)
トップライブラリー食だより栄養士レポート

栄養士レポート

すまいるデザートデー

2023年4月27日

4月の「すまいるデザートデー」は「アンデスメロン」を提供しました。
果肉は黄緑色で、ジューシーでとろけるような口当たりです。
季節先取りで味わって頂きました。

IMG_1378_thumb.JPGIMG_1381_thumb.JPG

 

4月のお誕生日メニューです

2023年4月20日

4月にお誕生日を迎えられた利用者さんは、2名でした。
4月19日お誕生日メニューとして、「北海道の見どころ御膳」を提供しました。
「桜色ご飯の雪化粧・カレースープ・ポークケチャップ風・ラーメンサラダ・締めパフェ」です。
桜色ご飯はさくらでんぷで花が咲き誇る大地に、雪化粧は残雪の残る山々をイメージしています。
汁物は、北海道で誕生した郷土料理の「スープカレー」。
ポークケチャップ風は、日本発祥の料理で豚肉をケチャップで味付けするのが特徴です。札幌雪祭りの屋台では「ポークケチャップ串」として販売されているそうです。
ラーメンサラダは、北海道ではなじみの深い料理のひとつで、たっぷりの野菜と冷たい麺が組み合わさった料理です。
締めパフェは、お酒を飲んだ後や食事をした後など、最後を締めくくるパフェの事です。居酒屋や夜パフェ専門店があるほど、札幌の夜に欠かせない定番となっています。

IMG_1376.JPG

 

お花見メニュー

2023年4月5日

桜の開花が聞かれる季節となり、「お花見メニュー」を提供しました。
「ちらし寿司・お吸い物・白身魚の西京焼き・菜の花の胡麻和え・いちごモンブラン」です。
トレイの上に緑や黄色、ピンクが並び、華やかな献立となりました。
IMG_1328.JPG
 

 

 

すまいるデザートデー

2023年3月22日

3月の「すまいるデザートデー」は「清美オレンジ」を提供しました。
果肉は濃いオレンジ色、果汁たっぷりでジューシーな味わいです。
酸味が少なく、食べやすい柑橘です。
旬の果物を味わって頂きました。

IMG_6423.JPGIMG_6424.JPG

 

ひなまつりメニュー

2023年3月3日

3月2日の昼食は、1日早い「ひな祭りメニュー」でした。
「花ちらし・若竹汁・春色もち米蒸し・ひなまんじゅう」でした。
全体的にカラフルな色合いで、”春”を感じて頂けるメニューでした。
主菜の「春色もち米蒸し」は、ひし餅をイメージしてひし形にしました。
上はもち米に色を付けて春色にして、下は鶏肉を使った松風焼きになっています。
またデザートには、「おひなさままんじゅう」を提供しました。

17732553306935.jpg17732553332832.jpg