梅の花が見頃に…
2023年3月31日
今年の長野市での桜(ソメイヨシノ)の開花は3月28日で、統計開始以来最も早い開花だそうです。
あおぞらにあります梅の花も見頃となり、施設内に飾って職員の目を楽しませています。
あおぞら周辺の桜はまだまだ蕾のままですが、このところの暖かさでいつもの年より早そうです。
桜が咲くと、利用者さんも花見をしながら散歩を楽しむことができます。待ち遠しいですね。
2023年3月31日
今年の長野市での桜(ソメイヨシノ)の開花は3月28日で、統計開始以来最も早い開花だそうです。
あおぞらにあります梅の花も見頃となり、施設内に飾って職員の目を楽しませています。
あおぞら周辺の桜はまだまだ蕾のままですが、このところの暖かさでいつもの年より早そうです。
桜が咲くと、利用者さんも花見をしながら散歩を楽しむことができます。待ち遠しいですね。
2023年3月16日
今年の春のおとずれは、いつもより早くやってきました。
あおぞら周辺の雪もとけて利用者さんも散歩に出かけました。
また、飯綱町日中活動支援センターの利用者さんも春の暖かい陽気に誘われて散歩に出かけました。
利用者の皆さんの足取りも春の陽気に包まれて軽やかでした。
2023年1月25日
1月24日午後1時過ぎころから降り出した雪が、あっという間に猛吹雪となり、夜まで吹雪がやむことがありませんでした。
特にあおぞらは、猛吹雪で1時間に10㎝の雪が積もる状況で、夕方は駐車場と県道までの道路の除雪におわれました。(ちなみに半日で40㎝ほど積もりました。)
昨年12月24日以来本格的な降雪がなかったことから、1か月分まとめてこの日に降った感じでした。
あおぞら職員の皆さんは、初めてホワイトアウトを経験しホワイトアウトの中恐る恐る帰路につきました。みんな無事でよかった!(ちなみに、帰宅途中側溝にマイカーが…職員もいたようです。)
グループホーム及び日中活動支援センターの皆さんも除雪に帰宅に大変お疲れ様でした。
(写真は、1月24日午前中と1月25日午後のあおぞらの様子です。)
2023年1月4日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
穏やかな新年を利用者の皆さまと迎えることができました。
あおぞらの玄関を入った正面に、利用者さん合作の「一ふじ 二たか 三なすび 四あおぞら」の作品が展示してあります。
本年も利用者さんとともに笑顔あふれる1年にしたいと願います。
2022年12月9日
12月3日は、障がい者の社会参加をより一層促進するため、国連が定めた「国際障がい者デー」です。
日本では、これにあわせて12月3日から12月9日までの1週間を「障がい者の日と」定めています。
飯綱町様のご配慮により、この障がい者週間に合わせて飯綱町役場に当法人利用者様の作品を展示させていただきました。
展示の期間は、12月1日から12月24日までですが、飯綱町役場へお立ち寄りの際は、ご覧ください。